アサヒコンサルタント株式会社

先輩社員メッセージ

人命や家屋を災害から守る!

Iさん
2025年入社
島根大学大学院 自然科学研究科
設計部

これが私の仕事

設計部第1課で、河川砂防の設計を担当しています。河川砂防とは、大雨が降っても崩れない河川であったり、土砂災害が発生する可能性がある場所へ砂防堰堤などを作ったりすることです。 まだ1年目なので、今は設計された構造物に必要な材料の量を算出する数量計算という仕事と、図面の修正・加筆を担当しています。


だからこの仕事が好き!

初めての分野で初めての知識が増えること
土木分野は初めてのことだらけで、初めは数量計算で使う単語や計算式が理解できませんでした。 しかし、周囲に聞いたり自分で考えたりして式の意味が分かり、何のために計算しているのかが一つひとつ分かってくると、嬉しくて楽しくなります。


私がこの会社を選んだ理由

ホームページにあった「まずはやってみるという環境」の文字
私は建設とは分野の違う生態学が専門でした。人間の住環境を守るために開発は仕方ないですが、やはり自然環境には負の影響があります。 開発と自然環境の保全を両立させるために自分の知識を活かせる地元の建設コンサルを探している時に、 当社ホームページの「まずはやってみるという環境」という文字を見て、ここなら自分の意見も取り入れてもらえそうだと思い、入社を決めました。

先輩からの就職活動アドバイス

私が働いていて感じることは、社員さんの雰囲気と仕事環境は大切だということです。当社は社員の皆さんが優しくて、分からないことも快く教えていただけて助かっています。 また、社屋が新しく、大きなガラスで採光もしっかりできており社内が明るいので気持ち的にも明るくなれます。 このような会社の雰囲気というのはホームページからではなかなか分からないので、実際に行って社員さんや仕事環境を見てみるのが良いと思います。

<< 一覧へ戻る